必ずお読み下さい

本サイトの情報は一般的な介護の知識提供を目的としており、個別の医療アドバイスではありません。

雑記

レバウェル介護を使った感想とオススメポイント・デメリット

筆者は介護士として転職回数は多い方かなと思っています、5回の転職。大体は労働環境が悪化していく事による退職だったり、階級を上げるためのステップアップだったりです。とくに直前の会社は休みなし「嘘みたいだけどマジ」で過労死寸前でした。このレベル...
介護全般

「認知症」診断で資産凍結?その前にしておきたい事

認知症という言葉、最近は馴染みのある方も増えたでしょうか?昔は痴呆などと呼ばれていました。現在は「病気」として、認識が改まってきたように思いますね。しかし、仕事として日々関わらない限り、あまり実感はない事でしょう。認知症とは?こちらは政府広...
介護全般

(介護士向け)油断禁物!介護で一番難しいのは買い物支援です

買い物支援といっても色々あるんですが、今回お伝えしたいのは(買い物代行)です。まず買い物代行とは・買う物を確認する、又は買い物リストを預かる・買う物を確認して認識に相違がないか打ち合わせ・お金を預かる・買い物に介護士が向かい、現地デカいもの...
介護全般

安否確認と緊急時に駆けつけてくれる便利なサービス

以前見守りに関する記事を書きました。見守り・安否確認に関しては、上記記事のようにある程度対策ができるでしょう。しかし、見守りや安否確認が必要な人ならば、緊急事態になる可能性もあるでしょう。最近は強盗や詐欺も多発しております。そうでなくても、...
介護全般

寒い時期はヒートショックにご用心 理解力のあるうちから積極的に説明しましょう!

12月も半ば、寒い時期になりましたね。介護士さん、介護を利用する方、双方にご注意頂きたい記事になります。ヒートショック、最近は良く聞く言葉ですが以前は介護や医療の現場でしかあまり出回らない言葉でした。ニュースなどで取り上げられ、熱中症ととも...
介護全般

健康保険がマイナンバーに移行される事が介護現場で問題になる可能性は?

今の所はないでしょう、、、というだけでは意味不明ですよね、詳しく解説していきます。健康保険証の廃止これはもう決定で、すでに廃止が始まっています。ですから何を言っても手遅れですし、国民の意見はそもそも届かないでしょう。これからは全てマイナンバ...
介護全般

詐欺の可能性「050は特に注意」電話に注意して 注意点〜解決策まで紹介 その他の危険な可能性がある番号も紹介

最近特に詐欺が増えています。高齢者だけでなく、幅広い年代がターゲットになっているようです。詐欺の可能性が高い特徴と、具体的な解決策まで記載します。お時間があれば、最後まで読んでみてくださいね。詐欺の可能性がある特徴050-から始まる番号を使...
考え方

介護士が感じる苦悩と、その乗り越え方:働き続けるための方法や転職の選択肢

介護関連の記事を扱うならば、こう言ったマイナスの側面にも触れる必要があるでしょう。介護関係、特に介護士は様々な職に板挟みになる事が多く、休みも自由に取れず疲弊していく事も珍しくありません。本人や家族、他職種だけでなく、上司等全てが満足するサ...
介護全般

あると便利な介護用品・関連商品

校正と校閲を行い、内容をわかりやすく整理し、いくつかの項目について追加してみました。自宅介護・介護現場で役立つアイテム介護の現場で役立つアイテムを紹介します。感染予防や快適な介護のために、揃えておくと良いものです。どのような商品かイメージが...
介護全般

見守りカメラにオススメなWi-Fiはこちら

こちらでは見守りカメラを導入したいけどWi-Fiがない・・・そんな方々の為に工事不要で設置可能なWi-Fiをまとめてみました。置くだけタイプのメリット・デメリットも記載します。ご活用ください。又、一番下にWi-Fiの注意点がありますので、お...
スポンサーリンク